現在の主な3つの仕事
- ネット集客に悩む個人事業主の課題を解決する
起業コンサル・好きを仕事にする大人塾かさこ塾塾長 - ライター&カメラマン
- Kindle作家&アドバイザー
かさこ活動理念
- 好きを仕事にする人を増やして幸せな社会に。
- ネット発信を通じて人生を楽しくする人を増やす。
- ネット発信を通じてだまされない人を増やす。
短いプロフィール
1975年2月28日生、横浜在住。
埼玉県立川越高校、中央大学法学部卒業後、
1997年大手サラ金に入社し、
不動産融資のトップセールスマンに。
1999年「深夜特急」に憧れ、アジア4カ月放浪。
帰国後、好きを仕事にすべくマスコミ業界に転職。
2000年~2012年まで編集プロダクション3社に
編集、ライター、カメラマンとして勤務。
2000年からホームページで毎日更新を続け、
旅行記事執筆や17冊の本を出版するなど
パラレルキャリアを実践。
2012年2月よりフリーランスに。
2014年よりネット集客を教える
好きを仕事にする大人塾かさこ塾開講。
2020年までリアルかさこ塾は98期生2045名受講。
2022年よりオンラインかさこ塾スタート。
2019年よりKindle出版を本格化し
これまで350冊以上出版。
Kindle制作代行も20冊以上行う。
背景資料写真家としても活動。
海外旅行45カ国、71回。
ミスチル、猫、卓球、廃墟好き。
時系列詳細プロフィール
1975年2月28日17時56分頃
静岡県静岡市葵区(静岡市立静岡病院)生まれ。
*自由に占っていただきネタにしていただいてOKです。
現在は横浜鶴見在住。
・横浜市立豊岡小学校
・小学校5年生で引越しし
上福岡市立上福岡第4小学校*埼玉
・上福岡市立上福岡第1中学校*埼玉
・埼玉県立川越高校
*映画「ウォーターボーイズ」のモデルになった学校
・中央大学法学部政治学科
就職氷河期のため思うような就職ができず
1997年、大手消費者金融アイフル入社。
入社1年目から不動産担保ローン融資のトップセールスマンに。
1998年、100万円で自費出版会社より
「エジプト旅行記」出版もまったく売れず。
やっぱり好きを仕事にしたい、人生一度きり、
やりたいことをしたいと思い、
1999年にサラ金を退職。
「深夜特急」(沢木耕太郎著)に憧れ、アジアを4カ月放浪。
帰国後、やりたかったライター・カメラマンの仕事をしたいと思い、
2000年に広告系編集プロダクションに転職。
クレジットカードの会報誌、リクルート社系のお仕事など、
ここで編集・ライターの基礎を学ぶ。
ネットで好きなことを発信すれば
好きを仕事にできるのではないかと思い
2000年にホームページを立ち上げ
2000年2月28日から今にいたるまで毎日更新。
2002年突如椎間板ヘルニアになり寝たきり&手術&入院。
入院を機に退職しフリーランスのライターになるも
仕事がほとんどなく転職活動。
2002年結婚。
2002年に以前よりやりたかった
旅行系編集プロダクションに転職。
海外版るるぶの編集・取材・執筆・撮影を担当。
学研の実用書書籍の制作なども。
この頃よりカメライターとしてカメラマンの仕事も行う。
旅行系編集プロダクションに限界を感じ
2005年から金融系編集プロダクションに転職。
日経新聞、日経系の雑誌の記事広告や
ビジネス誌の記事広告、金融や企業の会報誌など制作。
取材で全国出張に行けるように。
2005年、はじめての商業出版「サラ金トップセールスマン物語」出版。
2007年、はじめての商業出版写真集「工場地帯・コンビナート」出版。
2008年、専門学校で講演。
編集プロダクションに勤めるかたわら個人で副業。
旅行系の連載記事や17冊本を出版するなど
パラレルキャリアを実践。
2010年、自己紹介冊子=セルフマガジン
「かさこマガジン1」創刊。
2010年、かさこオフ会初開催。
2011年、「サラリーマンは自営の気持ちがわからない」
ブログ記事がバズる。
東日本大震災の被災地取材に毎月行くように。
勤めていた編プロの社長のパワハラにより
2012年2月より独立起業。
フリーランスの編集・ライター・カメラマンとして仕事。
中学校でキャリア教育講演。
音楽プロデューサー批判記事がバズり、
ブロガーサイトのBLOGOSに記事が転載されるように。
2012年頃より、作詞作曲歌のオリジナル曲制作。
2013年、五体不満足乙武氏の銀座イタリアン炎上投稿の際、
お店に取材を行い、その記事がバズる。
映画監督デビュー作品、ドキュメンタリー映画
「シロウオ〜原発立地を断念させた町」完成、上映。
いろんな人からネットで集客する方法を教えて欲しいと言われ、
ブログ術講座開催したところ初回50名満席に。
2014年よりサンクチュアリ出版のイベントスペースで
好きを仕事にする大人塾かさこ塾スタート。
2015年より、たった1人でも開催希望があれば、
2時間ブログ術講義を開催します宣言で全国各地で開催。
交通費も会場費も私負担の自主開催方式。
2015年よりかさこ塾地方でも開催。
2016年、好きを仕事にする見本市=かさこ塾フェスタを
東京、名古屋、京都、福岡、大分中津で開催。
2018年、47都道府県全県でブログ術講義開催達成。
海外でもブログ術講義開催。
ギター弾き語りライブ全国各地で25回開催。
この年1年で24曲作詞作曲。
かさこバンド結成し、ワンマンライブ開催。
かさこ塾100期で終了宣言。
2019年よりKindle出版に力を入れる。
2020年、コロナにより99期のかさこ塾中止に。
リアルかさこ塾は98期で終了。
2022年より起業・副業支援するオンラインかさこ塾スタート。
2023年よりKindle出版丸投げプラン開始。
動画講座販売をコエテコカレッジで開始。
セミナー業は基本リアルでは行わず
動画講座販売をメインに働き方改革。
2024年より1カ月相談し放題コンサル開始。
ピアノ習い始めて半年で500人ホールで演奏。
2025年、アメブロから毎日更新ブログをnoteに移行。
海外旅行45カ国、71回。(2025年1月現在)。
紙の商業出版本は写真集15冊、一般書籍8冊、合計23冊の著書。
最近の紙の商業出版本
「イラストレーターのための背景資料集 令和の学校」
2024年 ホビージャパン
「イラストレーターのための背景資料集 工場・機械・廃墟」
2023年 ホビージャパン
「人間関係は距離感が9割〜驚くほど人間関係がラクになる70のメッセージ」
2023年 マーキュリー出版
など
各種ネットツール
かさこnote
https://note.com/kasako
かさこフェイスブック
https://www.facebook.com/kasakotaka
かさこツイッター
https://x.com/kasakoworld
かさこインスタ
https://www.instagram.com/kasakoworld/
かさこスレッズ
https://www.threads.net/@kasakoworld
かさこアメブロ
https://ameblo.jp/kasakot
かさこブルースカイ
https://bsky.app/profile/kasako.bsky.social
かさこYouTube1
https://www.youtube.com/@kasakotaka
かさこYouTube2
https://www.youtube.com/@kasakosan
かさこTikTok
https://www.tiktok.com/@kasakotk
かさこ著書Amazon
https://amzn.to/3iKbhqI
動画販売
https://college.coeteco.jp/s/kasako